2006,06,30, Friday
僕がいわゆる「ぬいぐるみショー」の仕事をはじめたきっかけは、高校時代までさかのぼります。当時学校の映画研究部に所属していたのですが、文化祭の出し物で特撮モノの着ぐるみを借りて出し物をやろうという企画(なんで映研でそんな出し物を?という疑問もおありでしょうが(笑))があり、各種製作会社に電話をかけまくりました。いま思えば大分無謀なのですが
![]() 先輩がその事務所に連絡を入れたのですが、なんだかよくわからない経緯で「ゴールデンウィークにバイトをしないか?」という話になったようです ![]() 続き▽ |
2006,06,27, Tuesday
アマゾンのアソシエイトリンクをたまに貼っていますが、リンクを作成しようと思ってアマゾンのページを見たら、「Amazonおまかせリンク(TM) ベータ版」なるものがありました。なんでも、あなたのページに沿った商品のリンクを表示しますとのことなので、おもしろそうなので貼ってみました(笑)アフリェイトで儲けるつもりはさらさらないのでヘッダではなくフッタにリンクです(笑)どんな商品が出るのかタノシミデスネ。
|
2006,06,27, Tuesday
前に書きました「bit Generations」の体験モニター応募の結果ですが……見事に外れました
![]() 続き▽ |
2006,06,26, Monday
というわけで、うちの奥さんと小野田赤と共に「脱北者定住法に抗議するデモ」に参加してきました。当日は曇り模様で、たまに雨がパラつくな程度の天候でした。集合場所である公園に行ってみると、遠巻きにですが多分100人程度の人が集まっていました。年代は見たところ20代、30代の方が多く、いつか見たデモ行進に参加している方々よりは大分年齢層が若い人が集まったなという印象を持ちました。しばらくたたずんでいると、代表者の方の演説と説明が始まりました。
皆さん自分の意見を多人数の前でしっかり言える人たちで、聞いていて賛同できることも多々ありました。今回のデモの主催者の「ゆき」さんも見た目普通の若い女性だったので、デモなんて普通じゃあんまりやろうって思えないことをよくやろうと思ったな、と感心しました。政治に憤りを感じても、なにかやろう!って行動を起こせる人ってなかなかいないと思いますからね。 続き▽ |
2006,06,21, Wednesday
|